通所介護事業
あえの里デイサービスセンター(通所介護・介護予防通所介護)
介護度が要支援以上の居宅で生活されている老人が通所されて、健康チェック、入浴、食事、日常動作訓練等のサービスを受け、心身の機能回復を図るとともに、家族の介護疲れ等の負担の軽減を図ることを目的としています。
週1回、浅井クリニックから理学療法士の先生が来所。個別にリハビリを受けて頂けます。機能訓練ご利用の方は、ウオーターベッドやマイクロ波など病院でも使われている機器を使ったリハビリを行っています。ご希望の方はマッサージなどリラクゼーションも利用可能です(^^♪ さらに、 NHKで放送された「健康吹き矢」を導入予定!矢を吹くことで肺の機能や下腹部の筋肉が鍛えられ、身体機能が向上し、頻尿が改善したりと、嬉しい効果がたくさんあるんです!
ウォーターベッド♡極上の気持ち良さです☆
昨年より、延長サービスを開始しております。ご希望の方には朝食前にお迎えし、あえの里にて朝食を召し上がって頂けます。夕食もあえの里にてお召し上がり頂けますので、ご家族がお忙しい場合も安心して長い時間ご利用頂けますよ(^o^)
長い時間はいや・・リハビリメインで短い時間利用したい!という方にも柔軟に対応致します(*´▽`*)
体験利用は随時受け付けております。お気軽にご相談ください!
あえの里デイサービスセンター直通 ☎079-437-6620
事業所番号
2872800178
定 員
40名
営業時間
9時15分 ~ 16時30分
定 休 日
日曜日及び年末年始(12月30日~1月3日まで)
デイサービスセンターでの1日の流れ
8時40分 | 迎え車出発 |
---|---|
9時15分 | 湯茶接待 |
9時20分 | 健康チェック(血圧・脈拍) ラジオ体操 入浴 自由時間(リハビリ・手芸・編み糸・雑談等) |
12時00分 | 昼食 |
13時30分 | コーヒータイム |
14時00分 | クラブ活動(園芸・習字・音楽・製作・家庭・リラックスなどから 、ご希望にて、その日の活動2グループに分かれて活動します。)・個別機能訓練 |
15時20分 |
おやつ |
15時40分 |
終わりの会(ゲーム・体操 など) |
16時30分 |
終わりの挨拶 |
16時35分 |
送迎車出発 |
持ち物
利用者手帳・お薬・お着替え・紙おむつ・パット・上靴・ひげそり(必要な方は)
クラブ活動
- 園芸クラブ
- 製作クラブ
- 音楽クラブ
- 習字クラブ
- 若返りクラブ
- 運動クラブ
- 家庭クラブ
- リラックスタイム
1日 2つのクラブを用意しております。
ご案内
![]() |
ご案内 ( 2013-11-22 ・ 545KB ) |
---|
あえの里へ行きましょう
「幸せなら手をたたこう」の替え歌
作詞 べっぴんず
お問い合わせ先
FAX (079)437-7870
担当 山内、山本、岡田